• 名古屋市営地下鉄東山線「覚王山駅」徒歩1分
  • 診療時間9:30~12:30、15:30~18:30
  • 休診日日曜日、祝日、水曜午後、土曜午後

近視・遠視・乱視・老眼

近視とは

近視とは
  • 近くのものははっきり見えるのですが、遠方の景色はぼやけてしまい、はっきりと見えなくなってしまう状態です。眼に入ってきた光をうまく屈折させることが出来ず、網膜上よりも前方で焦点を結んでしまうため、近視となります。この原因としては、軸性近視と屈折性近視に分けられます。前者の場合、眼軸長が正常な方よりも長くなってしまうため、網膜の前方で焦点が合います。後者の場合は、角膜や水晶体の屈折力が大きくなることで網膜の前方で焦点が合うようになります。
  • このような症状がみられているときは、なぜ近視になっているのか原因を突き止めたうえで治療を進めます。遺伝的要因や日頃の生活習慣が原因であり、特段の障害や病変がないのならば、矯正用の眼鏡等を使用し、視力を改善させます。これに対し、眼軸が異常に長いことで眼球が変形しているとき、網膜や脈絡膜に器質的な障害が起きているときは、矯正レンズを使用しても視力が改善されることはありません。こうした病的近視は中年世代に発症しやすいとされています。

遠視とは

遠視とは
  • 遠視は眼に入ってきた光が網膜上よりも後方に焦点が結ばれてしまうことで、近くのものが見えにくくなっている状態を意味しています。網膜の後方で焦点が結ばれることが原因なので、眼軸長が正常な場合よりも短い人にも起こりますし、角膜や水晶体の屈折力が小さい人にも起こります。どちらが原因であったとしても、眼軸長に対して屈折力が弱くなっているので、屈折力を高める必要があります。軽度であれば特に治療を必要としませんが、見えにくさを実感されているときは眼鏡などの矯正レンズを使用するようにします。

乱視とは

乱視とは
  • 乱視は角膜や水晶体が歪んでしまっていることが原因となって起こります。焦点を1点に集めることが出来ないので、物がぼやけてしまって二重に見えたりします。近視や遠視とは異なり、遠くや近くに関係なく見え方に異変が生じます。正乱視と不正乱視があり、治療法に若干の違いがあります。
  • 正乱視は光が入っていく方向によって焦点が異なるようになりますが、それぞれの方向内では屈折力は一定しています。そのため、円柱レンズと球面レンズを組み合わせた眼鏡もしくはソフトコンタクトレンズで矯正できます。これに対し不正乱視は、角膜の歪みが不規則な状態なので、光が入っていく方向によって屈折力も異なるようになります。角膜の表面に凹凸があるのでソフトコンタクトレンズや眼鏡では矯正できません。そのため、ハードコンタクトレンズによる矯正が必要となります。それでも矯正が難しければ、手術療法として屈折矯正手術もしくは角膜移植を行う場合もあります。

老眼とは

老眼とは
  • 老眼は加齢に伴って水晶体の弾力性がなくなってしまい、周辺の筋肉による調整力が低下することによって起こります。近くのものが見えにくくなるので、本や新聞、手紙などを読むときに、手を伸ばして距離を取ったりするようになります。このような状態を放置していると、眼精疲労、頭痛、吐き気、肩こりなどの症状が現れるようになります。初期の段階ならば放置している方も多いと思いますが、日常生活に支障をきたすのであれば、低下してしまった調節力をカバーするための老眼鏡をお勧めします。遠近両用コンタクトレンズが有用な場合もあります。
〒464-0841
愛知県名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル2F
tel.052-764-8850
院長
白井 美恵子
      (日本眼科学会認定専門医)
診療内容
眼科
診療時間 日祝
9:30~12:30
15:30~18:30
  • 毎月、最初の受診日には、保険証を必ず提示ください。
  • 当院にはマイナンバーカード対応のカードリーダーがございますが、保険証を必ずご持参ください。
  • 当院は労災保険の取扱いはございません。
  • 【休診日】日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線
「覚王山駅」4番出口徒歩1分
PAGE TOP
PAGE TOP
  1. 文字が見えづらい方はこちら
  2. tel.052-764-8850